top of page
検索
株式会社ライジング・フィールド
2024年2月12日読了時間: 1分
日本リス
この冬の季節は、日本リスが一番よく見れる季節でもあります。 夏は、茂みに隠れてしまい、なかなか発見できませんからね。 雪の上をあちらこちら、走り回っています。 外来種の台湾リストの違いは、おなかが白いところ。 軽井沢には、まだ外来種は来ておらず、日本古来種の日本リスが元気に...
閲覧数:298回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2024年2月9日読了時間: 1分
チャーンス!
フィールド全体が真っ白! 絶好の雪中CAMPチャーンス! そり遊びに、雪だるまづくり、かまくらづくり、ゲレンデではできない雪遊び! 野生動物の足跡探検! 薪ストーブで暖をとったり! 薪ストーブ料理も最高です♪ 冬ならではの澄んだ星空は天然のプラネタリウム!!...
閲覧数:275回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2023年8月31日読了時間: 1分
奇跡の7本指のピアニスト 西川悟平 トーク&コンサート 9月21日
奇跡の7本指のピアニスト 西川悟平 トーク&コンサート開催について 代表の 森 和成(くまさん)です。 掲題の件。軽井沢カルチャーフェスティバルの一環で企画しており、連絡先がライジングフィールド軽井沢の代表電話になっているため、お電話での問い合わせが多く入っております。...
閲覧数:523回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2023年7月6日読了時間: 1分
Forest Field 稼働開始!7月14日(金)~
今までの野営FieldをForest Fieldとして、リニューアル! 車のまま入れるように、オートサイトとして生まれ変わります! サイトはセンターフィールドよりも広めの150㎡~! 従来のありきたりではないオートサイト!...
閲覧数:688回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2023年7月6日読了時間: 1分
Salvage Lodge オープン!7月14日(金)~
Salvage Lodge(サルベージロッジ)いよいよリリースです!! 軽井沢町他自治体とも防災協定を締結! 有事の際には、災害支援施設・避難棟として、被災地に派遣します! 完全独立型ユニットで、空気中から飲料水レベルの水を生成し、シャワー・トイレ付!...
閲覧数:923回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2022年11月24日読了時間: 2分
『軽井沢 本の學校』がライジングフィールド軽井沢にて行われます。
2022年12月18日(日)に『軽井沢 本の學校』がライジングフィールド軽井沢にて行われます。
今回のテーマは「冒険」。
ゲストの北極冒険家 荻田泰永さんとともに、冬の軽井沢でアウトドア×文学の冒険に出かけましょう。
閲覧数:409回
erikahasegawa
2022年11月23日読了時間: 4分
CANDLE JUNEプロデュースChristmas Candle Night 2022「フクロウが見守る森」2022 開催
Christmas Candle Night「フクロウが見守る森」 @Rising Field Karuizawa ダイヤモンドダスト舞うクリスマスの軽井沢の森。 音を閉じ込めてしまったかのような静寂の中、祈りにも似たキャンドルのあかりと共に、心静かな時間を過ごしてみません...
閲覧数:944回
株式会社ライジング・フィールド
2022年10月28日読了時間: 2分
静寂の森で野生の感じる力を解き放つ法人向け研修「冬のブッシュクラフトプログラム」
冬の軽井沢の静寂の森で、昼は野生の感覚を研ぎ澄ますブッシュクラフト、夜は温もりを感じながらじっくり語る、法人向け研修「冬のブッシュクラフトプログラム」をライジング・フィールドが展開します。
閲覧数:400回0件のコメント
erikahasegawa
2022年10月6日読了時間: 3分
サウンドラリー「森のいきもの探検隊」期間限定価格と体験版無料ツアーのお知らせ
2022年4月より公開を始めた、サウンドラリー『森のいきもの探検隊』(有料版フルバージョン)です。 期間限定価格をスタートいたします。それに伴い、フルバージョン有料版とは異なる2スポットを楽しめる無料体験版も登場しました!...
閲覧数:85回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2022年7月16日読了時間: 1分
ティール意識を身体知化する、究極の変容キャンプ「BE WOLF CAMP」を、2022年9月3日〜2022年9月4日にヒューマンポテンシャルラボがライジングフィールド軽井沢にて開催!
ウルフ(次世代のリーダー像)に扮して、森の中で”群れ”(チーム)に分かれて行動し、群れ同士の対戦や狩り(タスク遂行)をする体験を通じて生態系型リーダーシップを”身体知化”し、身につけるという、これまでにない全く新しいリーダーシップ開発プログラムが、この「BE WOLF CAMP」
閲覧数:488回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2022年4月28日読了時間: 1分
【Moonbear GW期間中の営業ご案内】
【Moonbearランチ営業開始!】 ライジングフィールド軽井沢でお馴染み、ムーンベア。 長らく、フリーススペースまたはイベントの集合場所になっておりましたが、いよいよ2022ゴールデンウィークからランチ営業致します! メインの商品は大きく2つ。...
閲覧数:486回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2022年4月6日読了時間: 5分
ライジングフィールド軽井沢 無料開放DAYS 2022春!
軽井沢町内で働くみなさま&ご家族へ 恒例 春のスペシャルプレゼント! ライジングフィールド軽井沢 無料開放DAYS 2022春! 開催⽇ 2022.4.11(⽉)-15(⾦) 10-15時 今年も開催します!毎年恒例、春のスペシャルプレゼント!無料開放DAYS!(BBQのみ...
閲覧数:2,594回0件のコメント
erikahasegawa
2022年4月4日読了時間: 6分
サウンドラリー『森のいきもの探検隊』をライジングフィールド軽井沢にて、2022年4月開始!
ースマートフォンアプリを用いた “現実と仮想が交差する新たな学び体験”ー 株式会社ライジング・フィールド(所在地:⻑野県北佐久郡軽井沢町⻑倉山国有林2129 代表取締役社⻑:森 和成)は、KOJA Studioに制作依頼し、ソニー株式会社(以下ソニー)のSound...
閲覧数:298回0件のコメント
erikahasegawa
2022年4月1日読了時間: 1分
6〜8月分 宿泊予約開始4月1日12時より @ライジングフィールド軽井沢
2022年4月1日 正午12時より、ライジングフィールド軽井沢の夏の宿泊ご予約開始いたします。 ご予約はホームページより承っております。 アクセスが集中し、HPが混み合う場合がございますので、その際は時間をおいてからアクセスして下さい。...
閲覧数:509回0件のコメント
erikahasegawa
2022年2月9日読了時間: 1分
軽井沢エリアでSTATION WORKの提携が広がります ~軽井沢リゾートテレワーク協会会員施設で快適なテレワークとワーケーションを~
2022年 2月 3日 東日本旅客鉄道株式会社と一般社団法人軽井沢観光協会よりプレスリリースが出されました。 =以下引用= ・東日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR 東日本」)と、一般社団法人軽井沢観光協会(以下、「観光 協会」)は、軽井沢エリアでの快適なテレワーク環境の提供...
閲覧数:272回0件のコメント
erikahasegawa
2022年2月7日読了時間: 3分
参加者募集中|初心者歓迎!!冬の軽井沢でプチブッシュクラフト体験会 ~雪の中で焚火をしてみよう~
夏の避暑地で有名な軽井沢の冬は最低気温が-15度以下になることも。 でも、雪が降ればパウダースノーが降りそそぎ、美しい空の青さと雪の白さのコントラストに溶け込めるなど、他の季節では味わえない素敵な感覚体験があります。そんな情動記憶に残るような体験をしながら、ブッシュクラフト...
閲覧数:157回0件のコメント
erikahasegawa
2022年1月24日読了時間: 1分
臨時休業のおしらせ
日頃よりライジングフィールド軽井沢をご利用いただきありがとうございます。 ライジングフィールド軽井沢は、軽井沢町内のコロナウイルス オミクロン株の感染拡大に伴い、本日1/24(月)から1/30(日)まで臨時休業させていただくこととなりました。...
閲覧数:594回0件のコメント
erikahasegawa
2022年1月10日読了時間: 1分
2022年3~5月のご予約開始:1/10 正午12:00より
いよいよ、本日1/10 正午12時より3~5月の予約受付を開始いたします。 ご予約はこちらから。 *ご予約にはマイページ登録が必要です。 https://rsv.rising-field.net ゴールデンウィークなど、予約受付が一杯になった場合、キャンセル待ちは下記マイペ...
閲覧数:326回0件のコメント
株式会社ライジング・フィールド
2021年12月27日読了時間: 2分
ライジング・フィールドとホテルハーヴェスト軽井沢が提供する法人向け合宿「冬の静寂の軽井沢 オフサイト”アクティブ”ミーティング」
ライジング・フィールドとホテルハーヴェスト軽井沢が提供する「冬の静寂の軽井沢 オフサイト”アクティブ”ミーティング」。
チームで冬の軽井沢に、五感を研ぎ澄まし心を開き木と火のぬくもりを感じに来ませんか。
閲覧数:524回0件のコメント
bottom of page